ブラウザの文章を音声で聴く
普段僕たちはブラウザに映し出される文章を目で見ているわけですが、それを読み上げてくれる Chrome の拡張機能があります。それが「SpeakIt!」です。
ブラウザに拡張機能をインストールした後に設定画面が出てきますが、ここでは再生設定やショートカットの設定ができます。ちなみにショートカットは一度設定した後に音声を読み上げたいページを再読み込みする必要があります。
音声合成エンジンは「 iSpeech の Japanese Female 」と「 Google 日本人」を使ってみましたが、iSpeech のほうが声に抑揚があったと思います。
あと、次の文章を iSpeech と Google 日本人で聴いてみると、 Google 日本人では「 @thleap 」を「スリープ」と読んでくれたのに対し、iSpeech では「ティーエイチエルイーエイピー」と読み上げていました。
ようこそ。ここは Web Designer として活動する @thleap の作品をまとめたサイトです。
また、「Designer」も「デザインイーアール」と読んでましたね... 。
いつもと少し変わった体験ができて面白いので、いろいろ試してみるといいかもしれません。