CHROMA

世の中の "当たり前" を確認する

熊澤

今日は「日本酒 Advent Calendar 2015」2日目。いまのままだと次は 8日の @withoutsugarcube さんになるけど、それまでに誰か書くかな?


熊澤(純米大吟醸酒)、それは甘い日本酒。

熊澤というお酒がある。酒特有の味や匂いが強くなく、甘く美味しいお酒だ。

これを先日友人宅で飲んできた。

出されたボトルは少し落ち着いた色合い。作り手の誠実さがそこに現れているように思えた。

とくとくとくと、友人がおちょこにお酒をついでくれる。とくとくとくと、友人のおちょこにお酒をつぎ返す。

「これからもよろしく」、「どうぞこちらこそ」なんて言いながら、すでにビールをお腹に入れた状態であらためて乾杯。

祝の席に招かれて、出てきたお酒は熊澤だった。

味を嗜みながら飲むほど上品な飲み方ではなかったが、とても楽しく飲めた。あの甘さだけを覚えている。

ブログがおざなりになるとき

ブログの更新に迫られてあせることがある。

その中でもよくありがちなのが次のパターン。

  • 夜に飲み会などの予定があるにも関わらずいつものペース・順序で作業を進めてしまい、出発間際にあせって記事を書く
  • 夜の 11時くらいから記事を書き始め、ネタが出なかったり文章がまとまらず困り、あせる
  • 参加中のイベントが夜中の0時を過ぎそうだと気づいたとき
  • 携帯の電池が切れそうなとき

あせって書いても良いことはない。記事の内容もひどいことになる。(「あせらなくても」かもしれないが)

今週はあせりながら書いた記事が3つくらいあって、ちょっと反省してる。


でも今日は天気が良くて気持ちがいいので、それもいいかと思ってる。

普段はブックマーク数を意識しない

はてなブックマークがつけられた数を表示する Chrome の拡張を長いこと使ってたんだけど、半年前くらいからはずしてる。

なんでもない時に Web のドキュメントを読む前に変なフィルターを通したくないとか、そんな理由で始めた(やめた)ことだったと思う。

開発の時とか、有用・正確なドキュメントを探すのにブックマークを指標に置くこともあるから、そういうときは Google 検索ではなく、はてブのトップページから検索してる。はてブ X users 以上とかで絞れて便利。

もちろんサイトでブックマークを表示するようにしてるところのものは自然と目に入ってくるんだけど、ブラウザ右上にブックマーク数が表示されてないだけでも大分違う気がする。

素の記事を読んでる感じがするとか、そんな。

パスモが、あれ?

オフィスを出てから駅まで歩いて改札手前でパスモがないことに気づいて、数分歩いてオフィスに戻ってパスモを取ってくるか財布はあるので無視して切符を買おうか悩んだあげく、最終的には戻ることにしてオフィスに着いて自分の席を探してもパスモは見つからず、ズボンのポケットやカバンを確認するもやっぱり見つからず、ごそごそやってるときに胸のあたりに違和感を感じて触ってみると上着の胸ポケットにパスモが入ってた時の気持ちを答えよ。

いや、何度かあるけど毎回つらい。

デザイン良いなー

今日、ちょっと前にブックマークしたサイトがリニューアルしてた。

文章と画像、どっちも栄えるように考えられた良いデザインだなーと思った。画像を無理なく大きく見せれるこのレイアウトが適してるのかな。

少ない色数で強い色、サイズとタイプを変えたタイトルと本文の大きなジャンプ率も良いなー。


thleap.net 作ってる時に、ブログのような文章主体になるコンテンツと作品のように画像主体になるコンテンツを混ぜてデザインするのが難しいと思った。

文章を配置することを想定して最適なサイズ・余白を取っても、その場所に画像を置くと上手くハマらないということが製作中に多かった気がする。

文章は一文字一文字抜けのポイントがあるのに対して、枠いっぱいに広がるイラストや写真は見た目的に "重く" 感じるんだと思う。


リニューアルしたかどうかあやふやな時は Internet Archive で確認してる。