欧文フォントの大文字を試し書き
Open Sans を見ながらアルファベットの大文字だけ作ってみた。タイポグラフィーの基礎をまともに学んでないので変なとこだらけだと思う。
文字を枠線だけで表すと K
や X
の斜めの線が細かったり、M
, N
, W
の折れ曲がってるところの太さが気になる。
サイズに関して、縦幅は J
や Q
を除くと一緒なんだけど横幅はそれぞれ異なってる。H
をベースに考えたものが多かった気がする。このへんは何を基準にしたら良いんだろうか。
大文字より曲線の多い小文字作るほうが大変そう。今回は S
の形が上手く決まらなかった。
昨日の記事の中で書いたやり方で角に丸みも持たせてみた。かわいくなった。