Sketch 練習記 #10
ブログのデザインを Sketch 2 で作った。Sketch に慣れるために始めた練習記もこれで最後。
デザインは、フォントとアイコンで可愛らしさを、色と線を絞ってシンプルさを表そうとした。ヒラメキアイコンがお気に入り。
ヘッダーはよくある帯状のもののほうが無難だと思うけど、サイト名(ロゴ)とキャッチコピーとの距離を近づけられてそれが良いと思ったのでこういう形にした。メニューの数が多ければこれを使うのは難しいだろうし、項目が奇数になるとバランスが悪くなるので使える場面は限られそう。
Sketch では、今回はとくに新しい発見とか無かったんだけど、はじめの頃よりは随分制作にかかる時間は短くなったし、Fireworks でできてたことがこのアプリ上でもできるようになってきた。
これからは個人の制作なら Sketch で良さそう。
Sketch 2 にも大体慣れてきたから練習記はここで終わり。
練習記は #1 から #10 までやってきたけど、途中からやっぱりタイトルの付け方良くないと思った。「 XX の YY #ZZ」みないなタイトルは自分で見ても人から見てもわかりにくい。というか、Sketch 使ってるということ以外の情報が含まれていないので、本文の内容がタイトルから読み取れない。
タイトル考える必要がないのは楽で良かったんだけどな。とくにデザイン系の記事はタイトルに悩むし。