Sketch 練習記 #6
Sketch 2 でパターン画像をいくつか作ってみた。作る中で Sketch のマスク処理を覚えたけど、Fireworks と違ってマスクで覆うレイヤー(下にくるレイヤー)だけ選択して処理を実行するんだな。結構使い方に迷った。
画像サイズに大小があるのはファイルを分けてパターンを作ってしまったから。後で拡大・縮小して大きさを合わせようと思ってたけど、これをするとパスを結合してるものの形が崩れたのでやめた。拡大・縮小率を変えたときに線がはみ出すとかなら作る方が悪いけど、パスが思わぬ方向に飛び出るの、なんや。
例えば上の右下のパターン、パス結合している図形を複数個並べて、それをグループ化した状態で大きさを 264×95px から 268×97px に変えるとこうなる:
あと、ファイル内にレイヤーが多くなるとき、 Cmd + F
の検索は最高とはいえないけど便利っぽい。レイヤーの名前さえちゃんと付けておけばね。
追記
Fireworks でいうダイレクト選択ツール、Sketch ではコマンド押しながら選択したら良いのか。一番欲しいけど見当たらない... と思ってたのがあって感激した。