カラオケで歌いたい曲が見つからない
他の人で同じようになってる人はあまり見かけないんだけど、僕はカラオケに行っても歌いたい曲が見つからないときが結構ある。行きたくて行っているにも関わらずだ。
歌う曲が見つからないときは YouTube や SoundCloud を携帯で開いて、お気に入りのリストから選ぶようにしている。歌う順番が回ってくるのが早くて曲を探す時間が足りなかったりすると、カラオケの機械に入っている以前の人が歌った「履歴」をたどって適当に選ぶ。
そうすると大体は歌い出してから歌えない曲(歌詞や歌のテンポを忘れた、サビしか知らない曲)だということに気づく。
普段聴いている音楽がカラオケに入っていなかったり、Podcast を聴くようになりだしてから音楽自体を聴く時間が減っているのも歌う曲が見つからない理由だと思う。ただ、その昔僕が高校生の頃 J-pop をよく聴いていた時でも今と同じような状況だったことを考えると、単純に歌いたい曲が思いつかないとか、歌える曲を探すのがド下手なんだと思う。
その場のムードに合わせたり、そのとき自分が歌いたい気持ちに合わせて「ふんわりしたところから曲が選べるサービス」が欲しい。
予めカラオケで使うカテゴリーリストを作っておいて、各カテゴリーには自分で音楽を登録するのとか良いかも。あと、パソコンや携帯で流していた曲が勝手に追加されると面白いかもしれない( "勝手に" というのは難しそうだから、それぞれの曲に対して何らかの評価を自分で与えてあげないといけなそうだけど)。
今思いついたカテゴリーはこんなの。
- テンション高め
- しっとり
- ストレス解消
- 懐かしい
- やる気↑↑
- おもしろ
- 遊び半分(ノリで歌う)
- 頑張って歌う(洋楽とかテンポの早いヒップホップ)
この問題は Youtube なんかでこういったリストを作っておくだけで済む話かもしれないけど、即座に歌いたい曲を見つけるには今考えたような少し別のサービスが必要だと思う。カラオケって大抵は自分が歌うだけの場所じゃないし、案外忙しい場所だしね。
需要があるかどうかは別にして、僕にとってはこういったサービスがあると大変助かる。