パソコンで comico の漫画は読みにくい
「スマホで漫画は読みにくい。だから縦スクロールで読めるコミコ!」と CM で謳うだけあって、スマホではある程度読みやすい(サイトやアプリの表示を工夫してるというよりは漫画のつくり的に読みやすい)と思います。しかし、逆にパソコンではかなり読みにくい漫画が多いように感じてます。
パソコンでは画像サイズが大きすぎるせいで、漫画を読んでいる最中にセリフを振り返ったり、絵の全体像を見るために上下のスクロール移動を繰り返すことになります。大きな絵であればそれだけ細部を眺めることができるのでそれも良いと思いますが、これでは話の内容に集中できません。
もう少し画像が小さくても十分セリフは見えると思います。
僕は次のようなユーザースタイルシートをサイトに当てていますが、今のところ画像サイズが大きかった時よりも読みにくいと感じた漫画はありません。
.block04__area02>img { width: 380px; }
画像サイズの問題だけでなく、スマホでは軽く画面に触るだけで上下のスクロールが簡単にできるのに対し、パソコンではどのような方法(マウス、マジックパッド、方向キーなど)でも多少面倒になったり、疲れるというのがあるかもしれません。画面を押しっぱなしにして少しだけ上下のスクロールをするということも、スマホと比べるとパソコンではあまりしないような気がしますしね。
また、画像を小さくすることでページ内に見える漫画のコマの範囲が広がり、「The World」のようにスマホでの縦スクロールを活かした漫画が面白くなくなるかもしれません。
いろいろ課題はあると思いますが、もう少しパソコンでも comico の漫画が楽しく読めるようになれば良いなと思いました。
ユーザースタイルシートを書こうと思って comico を覗いてたら、このサイトが BEM を使ってることに気づきました。サイトとかサービスで BEM を使ってるところをあまり見たことが無いので、自分で書くときの参考になるなぁと思いました。