デザインしてるときに見ているサイト
デザインのアイデアが自分の中で勝手に湧いて来てくれれば良いのですが、なかなかそのようにはいきません。
僕の場合、デザインに詰まったときは以下のサイトを見ています。
ギャラリー
ギャラリーサイトは「どのようなサイトにするか」というのをぼんやり考えているときに見に行くことが多いです。
- Dribbble ... 素直にカッコイイ・かわいいと思えるものが多いのと、Vic Bell さんとか、Jakub Antalík さんのように好きなタイプの投稿者が多いからだと思いますが、とにかく一番見ているサイトです。
- AWWWARDS ... サイトトップのデザインをギャラリーサイト内で眺めたり、実際のサイトに飛んでページをスクロールしたときの動きを見たりします。あと、CSS3 のようなタグで絞ると面白いものが見つかることが多いです。
- JAYPEG ... 自分が投稿した作品を見返したり、和文フォントを使ったデザインを見たりしています。
- Behance ... イラストを描くときによく参考にしているのですが、色使いなどもきれいなものが多いので、デザインをするときでもこのサイトは開くことが多いです。
- CODEPEN ... この投稿のように、新しい感じのものを見たりしています。
アイコン
これらのサイトは、アイコンを作るときとか、簡単なシンボルを使いたくなったら見に行きます。
- iconmonstr ... 自分でアイコンを作るときに参考にしています。種類が豊富。
- Symbol | PiliApp ... 矢印とか、気に入ったのがあったら使います。
パターンテクスチャ
背景に特徴を持たせたいと思ったときに、デザインを参考にしたり、ダウンロードして使っています。
- SUBTLEPATTERNS ... もう一つのサイトと比べるとシンプルめで、使いやすいと感じるものが多いです。
- The Pattern Library ... 数はそれほど多くありませんが、印象的なパターンが多いです。