カテゴリーの見直し
今まではこのようにタグを付けてた。
Design
や HTML
, CSS
はよく扱う分野なので大カテゴリーと小カテゴリーを持たせていた。
- Design
- illustrator
- photoshop
- fireworks
- read
- thinking
- HTML
- { element }
- tool
- guideline
- CSS
- { property }
- selector
- value
- tool
- guideline
- JavaScript
- Git
- Vim
- UI
- UX
- HCD
これからは大小のカテゴリーは作らず、Git
と Vim
を削除、 Illustration
と Tool
を追加してこのようにしようと思う。
- Design
- Design-Tool
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Dev-Tool
- Illustration
- UI
- UX
- HCD
Design
は扱う範囲がとても広くなるけど、タイポグラフィやレイアウト、色彩... と、分類を分けて行ったらキリがないのでひとまとめに Design
とした。
Design-Tool
には Illustrator
や Photoshop
といったデザインソフトウェアの操作方法などを含めようと思ってる。また、Dev-Tool
では削除したGit
や Vim
を始めとする開発ツール全般を含める。
Illustration
は Intuos を今年の頭に買って、それ以来イラストをちょいちょい描くようになってきたからカテゴリーとして持ってもいいかなと。
この記事のように、どこにも分類されないものにはタグを付けない。